スポンサードリンク
昼のオアシスだった「湿地」
バイクの2ケツでおっかなびっくりしながらやって来たのはBar9。

いやいや、こんな時間からはBarはやってません。何しに来たのかというと、BAR9お向かいの「濕地 Vene」というビルに入っている「T-Park」というお店です。

夜が賑やかな林森北路ですが、昼間はあまり開いているお店が少ないせいもあってか、人も少なく落ち着いた街並みなのです。そのため、暑い昼間にこういったところで休めるのはありがたいっす。
入ってすぐの場所はロビーみたいな広い空間で、コンクリートむき出しの壁がアートに模様されていました。

上の階で催し物をやっているのか、催しの受付がありました。どなたかの写真展をやっていたようです。ここを通り抜けた奥に、T-Parkがあります。

窓がない空間で、照明をいい具合に落としています。そのせいかのか外の暑さから解放された気になります、癒される。。。ここでブログ書きながら、グダグダ過ごすのも悪くないかも。
時間を無駄に浪費できるのは、贅沢なんだな、と最近思えるのですよ。年食ったのかな( ´∀` )、笑。
長めのカウンターで注文しますが、後ろの棚には玩具が一杯。オーナーさんの趣味なんでしょうか。

そして奥にはミニステージがあるので、夜だとここでライブでもやるのかな?2階もT-Parkのスペースらしいのですが、コワーキングスペースにもなっているようです。ここでパソコンを持ち込んで仕事もできるとは、そんな生活を送ってみたい、笑。

まだ夕方前なのか、店内は空いていて、ゆっくりと過ごすことができました。夕飯前に一度宿に戻ります。

チェックインの時間を過ぎていたので、重いスーツケースをもって階段で上がり、部屋に置くと身軽になれました。館内の写真を撮っていたとろこに、スタッフさんがやってきて、個室の方も見せてくれました。あぁ、広くてこっち泊まってみたい(笑)。二段ベットだから、あまり用はなさそうだけど。

ベッドにもどってシャワーを浴びます。ほかの住人がいないせいか、1人独占使用で悠々。夕飯のためまた出掛けました。
アッツいけど、夕飯は火鍋屋「八條麻辣鍋」に行く
今夜の夕飯は火鍋!台湾で火鍋ってそんな暑い中で熱い食べ物でなくても、、、と日本であれば寒い時期の食べ物と思ってしまいます。

ちなみに台湾では一時ブームになって、のちに一般的になったようです。なので、暑くても鍋食べるものなのといったら、フツーに皆で食べていると返ってきました。そんなもんなんですか。
と、外で待っていたこですが、なかなか中には入れず、暫く外で待機。そのうち2階で待つことになりました。

ここは主に団体さん用の席で、仕切りで自由自在に人数を調整できるとか。少しアンティーク調の室内で、落ち着いた雰囲気がする感じです。棚は古いものと頻りにお自慢のようでした。部屋の奥には少し格調高いインテリアがや支度品が置かれていてます。照明が落とされた雰囲気は悪くはありません。話を聞くとここはVIP席なのだそうです。まだこのフロアにはお客さんがいませんでしたが、店員さんは黙々と準備をこなしていました。これから来るお客さんを待っているようです。
時間が経って1階に戻り、席に向かうと、
あ、
ああっ、

今日のBAR9メンバー勢揃い。
19時前なのでまだ開店には時間がありますが、お店はどうするの?と聞いたら、20時からだから大丈夫との返事。オーナーもいるからいいんでしょ。久々の再開を料理が出るまでの時間を過ごしていましたが、揃えば争奪戦の始まりです、カーン! ロッキーのテーマとか思い浮かべて下さい、笑。
ちょうど冷房に慣れてきた程よい頃。

写真撮っていたということもありますが、さすがにあまり寝ていないので疲れました。そんな弱った体に火鍋のピリ辛さは効く~。食材も雑味ないのでおいしいかったです。

20時に近くなると皆パラパラと店に向かっていったので、私とシエーナが最後になってしまいました。
まだまだ台北の夜は続きます。この後は、ドライブに出掛けます。