カメラ持って羽田国際ターミナルへ
7月に入った最初の休日、早朝便に乗る台湾からのお友達をお見送りをするため、早朝の羽田国際空港へ行ってきました。いつもだとここから台湾に旅立つのですが、今回はそれは無しです。
ただちょっと早朝だったこともあり、見送った後、空港内を見回っていました。その時の写真をダイジェストでまいります。
空港に来るまでにあったアクシデント

少しハイテンションになってしまうのは奥さん、ちょっと聞いてくれますか?前日の夜蒲田で見送る友人と飲んでたんですよ。そして友人がホテルに戻る間に酔っ払い(知らぬ人)と話していました。友人が用意できた連絡が入ったので出かけようとしたら、、、
ズボンにゲロ被ったwww!!!
ワイン何本か空けたとか何とか言っていたけれど、吐くまで飲んでフザけるなと、ふんがふんが=3。飛行機の時間がありましたので放置しましたが、怒りは収まりません。
あ、取り乱して大変失礼いたしました。思い出しただけでもムカムカしてしまいました。

羽田国際空港1F~外

話が前後してしまいましたが、羽田国際ターミナルの1~2階のマップです。

羽田国際線ターミナルホームページより
マップでもわかるかと思いますが、国内線とべるとコジンまりしています

結構な数の人が寝てる人多いんですものw
入口両脇に椅子があるのですが、程よく使われています。いつも利用するときは6時前になるのですが、その頃にはあまり寝ている人は少なかったと思います。
そう意味で言うと、警備完璧(外出れば交番近くにあるし見回りも多い)、エアコン完備、目の前にAirローソンがあって居心地はすごく良いと思います。マッサージチェアがあれば、泊まるのに最強といわれている桃園国際空港を超えれるかもしれない。
ここからエスカレータかエレベータで3階への出発ロビーへ行くことができます。その間の2階は到着ロビーです。もちろんこちらにも直接行くことができます。
羽田国際空港2F~到着ロビー

5時頃はまだおヤスミな方が多いようです。
検疫を通って出口に出ると、右側に行く人が多い感じです。左のエリアはちょっと狭いこともあるかもしれません。
ビックカメラはまだ開いていませんが、早朝からJAL・ANAの荷物発送受付がやっていたり、SIM売り場があったり
更には日本国内乗り継ぎカウンターがありますので、そりゃ混みますね。
朝から何か名前の入った団扇のようなものを持っている人がいましたが、懐かしき〇流すたぁでも来るのでしょうか?
かなり寂しそうな風景だったので、無視します。
曲がらずに真直ぐ進むと、
左がモノレール

に乗ることができます。土日に都内へ行く場合は、割引きっぷがあるので、モノレールがお得だったりします。
リムジンバスはその手前に、バスチケット売り場がありますので、ここで購入します。到着が集中すると混雑しますので、反対側にある
の自動券売機でも購入できます。また券売機は1Fのバス乗場の待合室付近にもあります。
バス乗場はこの先です。2階は国内線と比べるとやや狭く感じますが、早く目的地へ行って下さいと空港からの優しい配慮なのかもしれません。
さて、明日は3階以上です。こちら盛りだくさん過ぎます。
撮影データ:Nikon D750 AF-S 28mm F2.8