Contents
阿里山
観光地として有名な阿里山。大自然に囲まれた日の出・夕霞・雲海・鉄道・神木の「五大奇観」と言われています。ちなみに阿里山という山はなく、嘉義県にある15の山々から成る国定公園なのです。
日本統治時代の1900年に発見され、樹齢1000年を超えるタイワンヒノキが多く自生しています。ここから木材を運ぶために作られたのが阿里山森林鉄道が建設され、靖国神社の神門や橿原神宮の神門と外拝殿など、日本の多くの神社にこのヒノキが使われています。
阿里山鉄道
特に阿里山鉄道と日の出はセットで人気があり、日の出は朝早くから列車に乗って山頂付近行き、天気がいい日は神秘的な日の出となります。嘉義からナローゲージの阿里山鉄道で3時間半かかって山へ向かいます。
2016年7月阿里山鉄道はまだ復旧中
ところがですが、しかも麓の嘉義からは阿里山までは列車で行けず、2009年の台風の損害でいまだ開通ができていません。2015年の復旧を目指していたそうですが、この年9月の台風で振出しに戻り、未だに復旧はしていません。(最低でも2年位かかるらしい)
さすがに乗換えが長いので、嘉義からのバスを利用するのが便利です。
嘉義までの行き方
台北・高雄からは台湾高速鐵路にて高鐵嘉義駅まで行くのが便利です。そこから直接阿里山行きのバスに乗ります。
阿里山までのバス事情
台鐵嘉義駅か高鐵嘉義駅からバスが出ています。本数は台鐵嘉義駅発ですが、14:10が阿里山行きの最終バスとなります。また高鐵嘉義駅から台鐵嘉義駅までは30分以上かかりますので、高鐵利用で嘉義までくる場合は高鐵嘉義駅からの乗車が便利です。
阿里山行きバス時刻表(2016年7月時点)
高鐵嘉義駅発
10:10、11:00、13:10所要時間:約2時間
台鉄嘉義駅前発
朝06:10~14:10まで。09:10までは、30分間隔で出発。その後、12:10まで60分間隔http://www.cybus.gov.tw/df_ufiles/g/1050605阿里山、奮起湖、達邦等路線整合時刻.pdf
台北からもあるでよ
国光客運が、台北からのバスが1往復運行しています。運行日:金曜・土曜日
台北発:20:45 夏季3月~10月まで
21:45 冬季11月~2月まで
所要時間:約6時間10分
料金:大人片道620元(往復割引1120元)、子供片道315元
おまけのマメ知識
宿について
台鐵嘉義駅前のバス乗り場付近で、阿里山側宿の客引きのおばちゃんがウロウロしています。予約しているときは目障りかもしれませんが、飛び込みの場合は重宝します。シーズンオフであれば、値引きしてくれます。交渉下手な私でも1000元ちょっとで宿を抑えることができました。強者は1000元を切っているようです。交渉時にツンデレ風お願いモードになることがポイント。(高いという意思表示は強気、値引きをお願いするときはゴマをするようにw)あと更にタクシーの客引きもしていますが、そちらは無視する方向で。
なお山頂の阿里山側にも客引きがいるようですが、山頂まで行って宿なし子にならないように気をつけて下さい。
阿里山鉄道ご来光列車
祝山線は一応時刻表はありますが、毎日の日の出の時間に合わせてご来光列車が出発するため、時刻が異なります。前日13:00に阿里山駅で時刻が公示され、13:00~16:30に乗車券が販売されます。当日は出発30分前より残席分を発売しますが、その前から長蛇の列が並んでいます。冬に行ったときは凍える程寒いです。5時前には駅に向かいました。正確な発売時間は駅の窓口の辺りに提示しているので、前日買えなかった場合は、確認しておいて下さい。
阿里山側のバス停について
バスは阿里山駅の7-11がある駐車場で乗り降りします。帰りのバスチケット購入は、この7-11で予約購入しますが、定員があるため満席の場合は購入できません。08:30から概ね1時間おきにあります。なお40~50人ぐらい乗れる大型バスから、20人ちょいのマイクロバスの場合があります。また運転は台湾でよくあるように山道をかっとばします。酔い易い方は寝てましょう。
阿里山駅周辺の観光の足
阿里山駅付近には、周辺を回るマイクロバスがあります。山の中なのにかなりの頻度で運行しています。1回50元ですが、1日フリーパスがありますので、こちらがお得です。(たしか往復分ぐらいだったような、価格失念)7-11を駐車場を挟んだ反対側に切符売りがあります。
阿里山へは値上げの夏
阿里山は国定公園のため、「阿里山森林遊楽区」に入るためには入場料を支払います。入場料は今年5月から300元に値上げされました。
数年目に行ったときは、大陸からと思われる団体客が多くいましたので、便乗値上げかと思われます。なお台湾人は据置きの200元です。
嘉義―奮起湖間384元
阿里山―祝山間150元
阿里山―神木、沼平間100元
各種の往復割引は廃止され、支線が乗り放題となる周遊券が発売されたようです。価格は1日券400元、2日券500元となります。
終わりに
ご来光は朝早くから大変ですが、晴れていればキテヨカッタ!と心が洗われる様な感じがします。是非!